5月22日付の山陽新聞朝刊13面「情報ひろば」の「講座・講演会」コーナーにおいて、岡管連主催による『マンション生活支援セミナーin岡山』の案内記事が掲載されています。
参加申込の期限が近づいています。ここに、最終のご案内をお知らせいたします。
皆様のご参加を心待ちにしています。
5月22日付の山陽新聞朝刊13面「情報ひろば」の「講座・講演会」コーナーにおいて、岡管連主催による『マンション生活支援セミナーin岡山』の案内記事が掲載されています。
参加申込の期限が近づいています。ここに、最終のご案内をお知らせいたします。
皆様のご参加を心待ちにしています。
この度、公益財団法人マンション管理センターから、管理組合運営に必要な会計知識を解説した『マンション管理組合会計の手引き ~基本から仕訳を中心にして~』が4月中旬に発刊された。
それに合わせて、管理組合役員、マンション管理士、管理会社等の方々を対象として、実務に精通している公認会計士を講師とした同手引きの解説をするセミナーが、4月23日 大阪・吹田市で開催され、岡管連も当該セミナーに参加した。
当日は、定員一杯の100名の参加者で、関心の深さが感じられた。公認会計士の説明は、簿記の仕訳の原則処理を中心にして、一般の方々には少し理解しづらい面もあったが、この解説のセミナーで感じたことは、今後、管理組合会計の会計基準が指針として、数年後には示され、管理組合、管理会社等は、この統一会計基準に準拠した会計処理を行う必要性が出てくるように思われた。
岡山市広報5月号『市民のひろば』において、NPO法人 岡山県マンション管理組合連合会(岡管連)主催による『マンション生活支援セミナーin岡山(春講座)』が案内されていますので、お知らせいたします。
詳しくは、岡管連のホームページ上の『詳細はこちら・・・』をクリックしていただきご覧ください。現在、セミナー参加を受け付け中であります。
お申込みについては、『岡管連セミナー等申込書』から必要事項をご記入の上、お申し込みください。なお、合わせて、セミナー終了後、『親睦会』を設けていますので、この機会にぜひご参加してください。
岡管連の春のイベントであります『第9回 マンション生活支援セミナーin岡山』を来る 5月31日(土)15時(受付:14時30分)から、きらめきプラザ2F 研修室 において 開催されます。
当日は、『二つの老い』の一つでもありますマンションの修繕(専有部分・共用部分)等に関して、専門家による講演を予定しています。また、専門家を交えた参加者同士の交流会・意見交換会も予定しています。
個別相談に関しては、セミナー終了後、30分程度予定していますので、ふるってご参加ください。
【 親睦会のご案内 】
セミナー及び個別相談終了後、専門家を含めた『親睦会』を開催します。この機会に合わせてご参加いただき、マンション仲間の絆を深めていただければ、幸いです。
【 ご案内・お申込み 】
セミナー(親睦会)のご案内(チラシ)・お申込みは、以下をクリックしてください。
岡管連「マンション生活支援セミナー」の風景
11月30日(土)14時より、きらめきプラザ2F 研修室であります『第8回 マンショ
ン生活支援セミナーin岡山』の次第ができあがりました。
以下をクリックしていただければ、セミナー当日のご案内がご覧いただけます。
皆様方の御参加を、心待ちにしています。
宜しくお願いいたします。
『 岡管連セミナー次第 』
岡管連の秋のイベントであります『 第8回 マンション生活支援セミナーin岡山 』を来る11月30日(土)14時から、きらめきプラザ2F 研修室 において開催されます。
当日は、マンション管理士による『 理事会運営細則モデル 』の概要説明を予定しています。この理事会運営細則モデルは、この4月末にマンション管理センターから発行されたものです。その他マンションに関連する最新情報などを提供する予定です。
セミナー終了後には、無料相談を行うことにしています。
また当日は、『 岡管連 創立10周年 』 を記念して、18時より、「 ピュアリティまきび 」において、「 交流会・親睦会 」を予定していますので、ふるって参加してください。マンション仲間の輪を広げていただければ、幸いです。
なお、セミナーの詳しいことについては、トップページの『 ›詳細はこちら・・・ 』をクリックして、ご案内をご覧いただき、お申込みいただくようお願い致します。
(注)岡山市からのお知らせであります「11月号 市民のひろば」は、下をクリックしていただければ、ご覧いただけます。
【 マンション生活支援セミナー 】
岡山県、岡山市、倉敷市、公益財団法人マンション管理センター主催によります『第10回 岡山マンション管理基礎セミナー』が以下の要領等で開催されます。
このセミナーには、安全・安心で快適なマンションライフを実現するために、岡管連も協力団体として参加協力し、無料相談を実施します。
1 開催日時: 平成25年10月19日(土)午後1時から4時20分
2 会場場所: 西川アイプラザ5Fホール 岡山市北区幸町
3 講演内容等
① 相談事例から見るマンション管理の基礎知識
② 大規模修繕の進め方と基礎知識
③ マンション維持管理に関する住宅金融支援機構の支援制度
④ 岡山県内におけるマンション管理相談窓口の紹介
4 無料相談会
セミナー終了後、協力団体による無料相談会を実施
5 申込期間: 9月24日(火)から10月11日(金)
6 募集定員: 申込先着順130名/入場無料
7 お問い合わせ・お申し込み
岡山市都市整備局住宅課計画係 岡山市北区大供一丁目1番1号(市役所6階)
TEL:086-803-1466
月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分(祝日は除く)
お申込みについては、左サイトの岡山市住宅課のホームページ『おすまいねっと』を
クリックしていただき、新着情報の『第10回 岡山マンション管理基礎セミナーの参
加者募集!!』から『第10回 岡山マンション管理基礎セミナーパンフレット兼申込
書』をご覧ください。
なお、お申込みいただいた方には、参加票が送られてきます。
年に一度の行政主催(岡山県・岡山市・倉敷市等)のマンション管理基礎セミナーが10月19日に開催されますね?
今年は、10周年記念ということで、第10回マンション管理基礎セミナーと題名がつけられていますよ。
基礎セミナーと言うのはいいですが、管理基礎セミナーというと、なにか管理員さんのセミナーのようですね。
その考えが問題なんだ! 自分たちのお家を考えてご覧、お掃除は自分でするでしょう。お庭の手入れも自分たちの手でするんです。
本来、住んでいる人が、管理するのですよ! 廊下や玄関、エレベータなど共有のモノがあるから自分たちがするところを管理会社へたのんでしてもらっているんだよ。
マンションでは、法律で決まっているようですが、全員で管理組合をつくらなければならなくなっているんですね。
トラブルとかが生まれるのも、基礎的なことが分かっていないから起こることもあります。
入場無料だし、役立つ資料もいただけます。